ざしわらの家

日々思ったことを書き連ねる雑記ブログ。元ニート。

合宿免許のメリット ~自動車免許を取りに行った話②~

先日、合宿免許に行った話を書きました。

合宿に行った話は、ブログ上で書くだけではなく、リアルな世界でも話す機会があって、結構高い頻度で「合宿免許って良いの??」と聞かます。そう、意外と合宿免許がどういうものか知らない場合が多いみたいなのです。

 そういう僕も、合宿免許に実際に行くまでは、どういったものか知りませんでした。

 

自動車免許の取得は、通いと合宿の2つの方法に分かれています。

通いの場合は、数ヶ月にわたって、自分の都合と教習所の空きをすりあわせて、ちょっとずつ教習を受け続ける方法です。一方、合宿は約2週間にわたって朝から晩まで運転漬けの毎日を送ることで、短期間に免許を取得する方法です。僕が選んだ取得方法は後者。

今日は、合宿免許に行ってみて、実際に僕が良かったと思った点を挙げてみます。

 

 

①料金が安い

僕はMT(ミッション)車で22.5万円でした。通いだと25万は軽く超えるという話を聞くので、1割以上安い計算になります。これは安い。通いでも合宿でも取れるものは同じ(=免許)ですから、そのためにかかる料金が安いに越したことはありません。

しかも、合宿の場合には朝、昼、晩と3食付きます。僕が行った自動車学校では、温泉施設に併設された食堂で食事をとることになっていて、唐揚げ定食や刺身定食など、割合しっかりしたものが出されました。食事付きのプランは食事なしのプランよりも2万円ほど高いとのことでしたが、1食500円程度で食べれるのであれば、自炊する手間を考えると悪くないと思いました。

さらに、自動車学校が温泉施設と契約しているようで、なんと自由に温泉に入れます。毎日温泉に入りながら免許を取れるというのは、なんとも素晴らしいと思いました。流石に合宿後半では飽きてきちゃいましたけどね。

 

 

②短期間で取れる

仮免許試験や本免許試験で落なければという前提ですが、AT(オートマ)車で14日間、MT車でも16日間で免許を取得できます。これを、通いで免許を取っている人が何ヶ月もかけて取得しているのと比較すると、格段に短い期間で取得できることが分かります。何ヶ月も自動車免許のために時間を割くだなんて考えられないという人にはうってつけです。

ただし、約2週間にわたって缶詰状態で免許取得に励むため、まとまった時間を取れない人は参加できないことになります。これは合宿免許の性質上、仕方ないことです。

また、仮免許試験や本免許試験に落ちたら卒業日が伸びてしまうというプレッシャーとも戦わなければなりません。特に卒業予定日の次の日に飲み会やらバイトやらを入れている人は大変です。落ちたら多方面に迷惑をかけてしまうことになります。

 

 

③いろんな世界の人と知り合える

僕としては、これが結構大きかったです。合宿免許を通じて、色々な人と知り合いました。中には卒業後も連絡を取りあい、一緒にご飯を食べに行くほど親しくなった人もいます。

人間、いかに多様な世界の人と付き合おうとしても、結局、自分が所属しているコミュニティの周辺から出ることはかなり難しいものです。そして、同じ世界の住人とばかり付き合っていると、価値観が固定化され、知らず知らずのうちに物の見方が狭くなってしまいがちです。

その点、合宿免許では、様々な学校、会社などに所属する人たちと、半ば強制的に生活を共にすることになります。こういった機会はなかなか得られるものではありません。これはとっても良い経験になったなぁ。

しかし、これにも「ただし」がつきます。色々な人と知り合えますが、ただし、人付き合いが苦手な人にとって、これはメリットにはなりません。

僕はいろんな人と話をするのが好きだったりするので良いですが、知らない人と話すのは苦手という人は、ただひたすらに辛いと思います。合宿免許に来ても他人と関わろうとしない人はたくさんいて、それはそれで別に何も問題はないのですが、正直、つまらなそうに見えました。

この話については、後日また別立てでブログに書きたいと思います。

 

 

以上、僕が感じた合宿免許のメリットは、大きく

①料金が安い、②取得までの期間が短い、③いろんな世界の人と知り合える

でした!