ざしわらの家

日々思ったことを書き連ねる雑記ブログ。元ニート。

社会

仕事を始めてから半年以上が経って思うこと~仕事のやりがいとお金と時間~

いつもお世話になっております。超長期にわたって放置していました。 朝働き始めてから深夜2時3時までなることも少なくはないお仕事で、ちょっとブログ書いてる余裕がありませんでした。 そろそろ書きたいなぁ、とずっと思っていたのですが、たまの休みと…

責任と身の安全で仕事をする ~自動車免許を取りに行った話⑤~

自動車学校の教官を見ていて、気づいたことがあります。 それは、「責任と身の安全を換金して生活してる」ってこと。 ◇ ①の記事でも書きましたが、自動車学校の教官ってぶっちゃけ教えるのが下手(な人が多い気がした)です。教官になるために、特別なスキル…

「俺たちは勉強ができない」って本当? ~自動車免許を取りに行った話④~

「どうせ俺なんか頭悪いし、勉強なんてしても無駄さ」 「そもそも覚えられないんだから、勉強なんてしても意味ないよー」 「勉強するってこと自体無理。俺、集中力ないし。」 こんな言葉、どこかで聞いたことありますよね? 僕も学生時代、よく聞きました。…

僕は狭い世界で生きていた ~自動車免許を取りに行った話③~

前回、合宿で免許を取ることのメリットに、「いろんな世界の人と知り合える」ことを挙げました。 これ、本当です。普段何気なく生活している中ではなかなか出会えない、というかそのへんですれ違っていることは間違いないんですけど、直接会話したり触れ合っ…

合宿免許のメリット ~自動車免許を取りに行った話②~

先日、合宿免許に行った話を書きました。 合宿に行った話は、ブログ上で書くだけではなく、リアルな世界でも話す機会があって、結構高い頻度で「合宿免許って良いの??」と聞かます。そう、意外と合宿免許がどういうものか知らない場合が多いみたいなのです…

機械が運転を教えてくれる未来がやって来る?? ~自動車免許を取りに行った話①~

自動車免許を取りに行ってました。 この歳になると、周りの同級生はみんな取得済みですので、合宿免許に一人で参加。 MT車での取得だったので、南の国(僕から見て)に16日間の滞在です。 「自動車なんて誰でも運転できてるし、免許取るのなんて簡単でしょ」…

ちきりんさんの「ソーシャルブックリーディング」が面白かった件について

今日は、ちきりんさんの新著イベント、ソーシャルブックリーディングを見てました。たまに投稿もしてみたり。僕も発売と同時に購入し、読んでみました。人生2回生きられるというコンセプトはとても面白いと思いました。こういう生き方が許される世の中にな…

五輪開催がスポーツ庁設立構想を現実にしようとしてる!

TOKYOオリンピックの開催が決まり、街では歓声があがり、株価は上昇し、アスリートは20年まで現役続行したいとか言ってます。明るい雰囲気ってこういうのを言うんですね。 ◇ さて、東京五輪開催が決まり、スポーツ庁設立の機運が高まっています。 スポーツ…

TOKYO五輪を契機として、日本の姿を考え直したい

オリンピックの開催が決定しました。2020年、TOKYO。 体育学部出身の僕は、学部で学んでいたころからオリンピックに関する授業を多数受けてきました。また、現在僕の同期がオリンピック関係で頑張っています。それに、もしかしたら来年以降、僕も仕事でオリ…

カーンアカデミーさえあれば、学校はもう要らない?

khan academy(以下、カーンアカデミー)をご存知でしょうか。 カーンアカデミーは教育系のNPOで、ハイレベルな講義をインターネット上で無料配信する事業を行っているそうです。この取り組みは大変注目を集めていて、シリコンバレーのエリートが就職を希望…

溝を超えるために必要なもの ~「うちらの世界」から移動することは出来るのか~

ちょっと遅れてしまいましたが、最近話題になっている「うちら」の世界。 特に流行ったエントリはこんなところでしょうか?「うちら」の世界 - 24時間残念営業 私のいる世界 - ひきこもり女子いろいろえっち 低学歴と高学歴の世界の溝世の中には、いろいろ…

決して強くない僕が、競技を続ける理由

僕は、中学から現在に至るまで陸上競技を続けている。大学院を修了しているこの年齢になっても、だ。 トップアスリートではない。県大会やブロック大会で勝つことは出来るので、一般的に弱いとは言われないだろうが、僕は日本最高レベルの人たちと一緒に練習…

ギャップイヤー的に長時間もらえるとしたら、何をしますか?

先日書いた通り、就職が決まりました。 んでもって、「10月から働けば?」というお誘いを丁重にお断りして、来年4月から入ることにしてもらいました。そんな訳で、これから約半年くらいは空白の期間、何をしても良い期間です。 内々定をもらったのが今月のこ…

日本の体育・スポーツ界の何がダメなのか① ~問題認識力と言語運用能力に着目して~

先日、数年ぶりに会った友人がいます。陸上関係ではない大学の同期です。 体育学部出身者同士ということもあり、自然と体育スポーツの話に。彼は、そこで「日本の体育スポーツ、特にコーチングはダメだ!」という持論を展開します。 ◇ 僕も、問題は多いと感…

カロリーベースの食料自給率って、廃棄した分のカロリーも含めてるの!?

最近、農業についても勉強しています。 ちなみに、まじめなことを書いているとまるで学生のようですが、現在ニートです。 日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)作者: 浅川芳裕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/02…

こんな僕は嫌だ!だから「やはり」という口癖を直すことに決めた。

みなさんは、人と話をするときの「自分の口癖」みたいなものを把握しているでしょうか? 口癖って怖いですよね。知らず知らずのうちに使っていることも多いですし。僕は先日、友人に対して一気呵成に持論を展開している最中に、新たに気付きました。 ◇ ずば…

googleとyahooを使う人の間には、どんな違いがあるか。

ブログのアクセス解析を見ていて、なんとなく思ったことがあります。 ずばり「yahooとgoogleを使う人ってそれぞれ異なるんだろうな。」ってこと。 ◇ 僕は三段跳の選手だから、それについて技術論やらなんやらを何本か書いたんですが、それに対するアクセスが…

「日本遺産」制度をつくって世界遺産を目指すとか、正気かい!?

こんばんは。 なんだか、日本遺産なるものを創設するらしいですね。 ネーミングからして、世界遺産を意識しているのが分かります。読売新聞が配信している記事にも、日本遺産として登録することにより、知名度を高め、世界遺産入りを目指すという趣旨のこと…

「人間とは何か」の答えを、チンパンジーが教えてくれるらしい

以前、読書会でハイデガーについてレジュメを作ったということを書きました。 今回はもうちょっとやわらかいものということで、課題図書はこれ ↓ 想像するちから――チンパンジーが教えてくれた人間の心作者: 松沢哲郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/0…

虹の色は本当に7色? ~ステレオタイプと多様性のはざまで~

お疲れ様です。 GWも終わり、多くの方は今日から仕事でしょうか。ニート・フリーターの僕は、今日も明日もGWです……。 ※僕の愛するオステオスペルマム 今日は、HBPJ参加記事です。テーマは「虹」。 先ほど「wikipedia」という便利なもので虹について軽く調べ…

一票の格差是正が日本の社会構造を変える。

最近、相次いで一票の格差に関する違憲判決が出ていますね。 やはり一人が持つ一票の価値が2人分以上になる場合が存在するなんてのはおかしなことだ!ということなのでしょう。うん、確かにおかしい。 その一方で、政治に関心のない人が多い日本では、「ま…

論理もコミュ力も大切だけど、「魅力ある人間」であるためには別のことが必要だと思う。

こんにちは。今日からGWですね。 毎日がGW、シュフリーターざしわらです……(^o^)。 今日のブログ本編とは関係ないけど、可愛いタンポポ 今日は、「魅力的な人ってどんな人?」というテーマで。 昨日は、友人と就職活動の準備をしていました。 ニート生活…

トモダチ100人できるかな?の季節に思う「友達」

4月です。 新年度が始まり、学校では入学シーズンになります。未来に希望を抱き、胸を膨らませて新生活をスタートさせる人も多いでしょう。あるいは、これから新しい人間関係を築くことに関して不安を抱えている人も少なくはないでしょう。 僕が小学校に入学…

僕は40歳になっても、きっとどうしようもない存在なんだろうな。

説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ! - Six Apart ブログ 40歳になるってこういうことなんだ……と最初びっくりしたけど、実は別に驚くべきことでもないよね。颯爽とした、格好良いおっさんになれるだなんて思ってないよ。 自分が小学生の頃を思い…

日本って法曹が足りていないんじゃなかったっけ?

司法試験3000人枠撤廃へ 需要伸びず「非現実的」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース この感じだと、3000人枠撤廃するんですかね? 3000人枠自体を撤廃しても、そもそも2000人ちょっとしか合格させていなかったのだから、実質的な問題は…

似た環境で過ごす人は、似た雰囲気を纏う

慣れ親しんだ大学時代の街に引越し、心機一転、立派なフリーターになろうとしています。引っ越した朝の不思議な、落ち着いた気持ちはなんだったのか、上手く言葉で表現できないほどです。 黒々とした土がそこらじゅうに見え、ふと目線を横に向けると、真っ白…

僕はアホかもしれないけど、自分の強みを活かしたい!!

ちきりんさんの「自分の強みを活かすというアホらしい発想」を読みました。 いつものことですが、おちゃらけつつ鋭い分析をなさっていて、すごいなぁと思いました。 まあそうは言っても、ただただ感嘆しているだけでは頭が悪いままなので、ちきりんさんのご…

決断②。~誰も責任なんてとってくれないのだから~

こんばんは。 昨日、決断の話について書きましたが、関連してもう一つ。 学校生活を送る中で、先生方のこんなセリフ聞いたことありませんか? 「あくまで俺の言うことを聞かないなら、責任はとれないからな!!」 僕は結構聞いてきた気がするんですけど、ど…

決断。~どれだけアドバイスをもらったとしても必要なもの~

こんばんは。 今日は、アドバイスをもらうことの難しさについて考えてみます。 僕は、就職活動を進めるに当たって、多くの人にお世話になり、たくさんのアドバイスを頂きました。 特に、第一志望から内定をもらえず、他から内定を頂いたときには、浪人するべ…

ホップで失敗したらジャンプまで上手くいきません ~三段跳を例えとして使う人にありがちな勘違い~

こんばんは。 ホップ、ステップ、ジャンプのざしわらです。 今日は、三段跳に取り組んできたものとして、ひとこと言わせて頂きます。偉そうに。 「人生のハードル」と障害(ハードル競技)が例えに用いられるのと同様に、三段跳も、比較的頻繁に物の例えとし…